こんにちは。メイです。

 

大掃除の第2弾では、窓回りのお掃除にチャレンジしました。

前編の記事で窓ガラスをお掃除しました!後編は、サッシのお掃除です。

 

◆前編はこちら>>

 

(2)サッシの掃除に 便利な専用品♩「サッシふっきふき

サッシふっきふき

 

この道具はその名の通り、サッシ専用のお掃除道具です。
ここは窓掃除の時に見て見ぬふりをしたくなる箇所ですね…。そういう困った場所だからこそ専用の道具があるのかもしれませんが、今までこんなアイテムがあることを知りませんでした。


わずか2、3分ほどの作業でしたが、この違い!

 

 

お掃除がしにくい困った場所だからこそ、短時間で楽にきれいになると嬉しさも倍増です。
この道具はこんなふうに使います。

 

①レールを挟んでふきふき
②レールの間にまるごと入れてふきふき
③本体にぴったりはまっているスクレーパー!
④こびりついた隅の汚れはスクレーパーでかき出す

 


不織布が2枚付いた構造です。押さえても型崩れせず、レールをしっかり挟み込んで汚れをからめとってくれます。

以前サッシを歯ブラシで掃除した際、かき集めたごみを持ち上げたときにぱらぱらと落ちてしまっていたのですが、この不織布だとしっかり絡めてくれるので小さなごみは持ち上げても落ちません!

 


また、本体にピタッとはまっているスクレーパーがいい仕事をしてくれます…!

本体(グリップ)の横にスクレーパー専用の居場所があるの素敵じゃないですか?!
スクレーパーを外すと不織布のスペア番号も刻印されており、買い替えの時にも困りません。
一見シンプルな道具なんですが、細かいこだわりポイントを感じられて、好きです。

 


 

今回は前編の窓ガラス、後編ではサッシと、窓回りのお掃除をやってみました。一気にお部屋が明るくなり、達成感がありました(*^^*)


特に「サッシふっきふき」には感動しました。
専用の道具って、やっぱりそれだけの価値があるのだと実感しました。

 

どちらも片手で使えるサイズで手も汚れにくく、わたしのような窓掃除初心者の方には ぜひ試してもらいたいです!

 

◆スプレーガラスワイパーについてはこちらの記事でも取り上げています。

◆サッシふっきふきについてはこちらの記事でも取り上げています。

◆このシリーズの他の記事はこちら

>【大掃除②】前編-窓ガラスのお掃除

>【大掃除】浴室のカビ取り

>無理なく時短! お風呂のお掃除ブラシスポンジ

>久しぶりにほうきで掃き掃除をしてみた


#おそうじチャレンジ