これは便利!商品の特長
便利なハイブリッドスポンジ
スポンジの表裏に用途の違う繊維を貼り付けることで、これ一つで浴室をまるごとお掃除できます。
ミゾの奥の奥に入り込む
長さ約5mmのツンツンブラシが浴室床の凸凹ミゾに入り込んで、ヌメリや汚れをしっかりかき出します。
水で濡らしてこするだけ
洗剤を使わずに繊維の力で汚れを落とします。緑のブラシ繊維がこびりついた湯アカや汚れをかき取り、白の吸着繊維が浮いた汚れを拭き取ります。ソフトなブラシ繊維だから浴槽を傷つけません。
お掃除しやすい
スポンジは両面使用できます。角の部分でフタのミゾを洗うことができます。清掃面に応じて、ツンツンブラシ面、W繊維面、側面のスポンジ面を使い分けてご使用ください。
つかい方
スポンジを水またはぬるま湯で濡らしてからご使用ください。洗剤は不要です。
・しつこい汚れの場合は中性洗剤と併用するとより効果的に落とせます。
・使用後はスポンジをよく洗ってから乾燥させてください。
・必要に応じ、付属のつり下げヒモをスポンジの穴に通してご使用ください。
開発にあたって
「浴室はせまいので、色んな種類のお掃除道具を置いておけない」と言うお悩みを解消できないか ?
そこで開発されたのがこのスポンジです。お風呂の床、壁、浴槽と「マルチに使える」をテーマに開発を進めた結果、表側にはツンツンブラシ、裏側にはW繊維と別々の機能を持った繊維を貼り付けたスポンジが完成しました。汚れが取れにくい浴室床はツンツンブラシでしっかりお掃除。傷つきやすい浴槽内はW繊維でやさしくお掃除。一つのスポンジで浴室をまるごとお掃除できる便利なスポンジを是非お試しください。
ご注意
・用途以外には使用しないでください。
・使用時は必ずスポンジを水に濡らしてご使用ください。乾いたままで使用すると傷の原因になることがあります。
・硬いゴミが付着したまま使用すると清掃面に傷がつく恐れがあるため、取り除いてからご使用ください。
・塗装などやわらかい面には傷がつく恐れがあるため、目立たない場所でご確認の上、ご使用ください。
・スポンジが傷むため塩素系漂白剤・カビ除去剤・アルカリ系洗剤のご使用はお避けください。
・素材に染み込んでしまった汚れ、カビなどは落ちません。
・劣化・変色するため、直射日光の当たらない場所に保管してください。
・高温で変形するため火気に近づけないでください。
・廃棄する際は各自治体の定める方法に従って処理してください。
よくある質問
Q : どんな洗剤を併用しても大丈夫ですか ?
A : 中性洗剤を使用してください。注意書きにも記載していますが、スポンジが傷むため塩素系漂白剤・カビ除去剤・アルカリ系洗剤のご使用はお避けください。
Q : スポンジのお手入れ方法を教えてください。
A : 水を切って乾かしてから、通気性の良い所へ保管してください。
Q : 他に使用できる場所はありますか ?
A : 洗面台やタイルなどのお掃除に使用できます。
Q : 抗菌素材ですか ?
A : 抗菌加工はしていません。
Q : つるんとした壁や浴槽に使っても傷はつきませんか ?
A : 傷がつきにくい素材でできていますが、材質や加工方法によって傷がつく場合もありますので、目立たない場所で試してから使用してください。
- 正味量・内容量
- ー
- 素材・成分
- スポンジ/ポリウレタン・ナイロン・ポリエステル
ヒモ/ナイロン - 液性
- ー
- 使用量の目安
- ー
- 耐熱温度
- 約70℃
- 製品サイズ
- 単体サイズ
- 約9×15×5cm
- パッケージ込サイズ
- 約9×19×5cm
- その他詳細
- ー
- 製品重量
- 単体重量
- 約30g
- パッケージ込重量
- 約30g
- 原産国
- 日本
- E表示
- 原料/- 包材/- 使用/- 廃棄/-
※E表示とは環境に配慮したアズマ工業の自主表示です。
環境上悪影響のないと判断できるものに E 、特定し改善したものに E を表示します。
関連商品
-
¥1,450(税込)
-
¥910(税込)
-
¥980(税込)
-
¥530(税込)
-
¥960(税込)
-
¥1,080(税込)
-
【スペア番号50】SP502アズマジック浴室床用研磨布SP(スペアのみ・本体別売り)
¥370(税込)
-
¥1,310(税込)