こんにちは。メイです。
アズマジックのクロス紹介を続けます!
前編では「アズマジック壁紙クロス」であちこちお掃除してみました。
今回は「アズマジック マルチワイピングクロス」が優れモノだという噂を聞いて、その実力を検証してみました!
前編「水だけであちこちお掃除 アズマジック壁紙クロス」はこちら >>
もしかして…隠れ名品?
ある日朝の掃除の時間の後で手を洗いに行くと、マルチワイピングを手にした男性社員Sさんの姿が。
なんとマルチワイピングクロスをハンカチとして使っているとのこと!
Sさんの趣味はサーフィンで、毎朝波に乗ってから出社しているそうですが、「すごい水を吸うからサーフボードを拭くのにも便利だし、干しておけばすぐに乾くからめっちゃ使える!」と教えてくれました。
また別の日。今度はSNSをチェックしていたところ、あるインフルエンサーさんが「テレビについてしまった手アカを落とすのにぴったり」とご紹介くださっていました。
アップされた動画を見ると、お子さんがつけてしまった手形がみるみるうちに消えて、クリアなテレビモニターが復活。
むむ…??この商品すごい可能性を秘めているのでは…?!
これは見過ごすわけにはいかない、早速使ってみなきゃ~!!
BA792アズマジックマルチワイピングクロス
前回の「壁紙クロス」の記事では「用途狭すぎない?!」と書いたのですが、今回はその名も「マルチワイピングクロス」。
逆に、広すぎる。何に使えるのだろう…
…というわけで、このクロスの特長を調べてみました。
見た目はさらっとした薄めのクロスですが、マイクロファイバーの一種です。
ショーケース、グラス、銀製品の磨き上げにも使われている生地を使用していて、拭きスジやケバを残さずに水滴や皮脂が拭き取れるんだとか!
鏡の吹き上げ
まずは、鏡の拭き上げの実力から検証します。
実は先日公式SNSでマルチワイピングクロスで鏡の吹き上げ動画を紹介したところ、大きな反響をいただきました。
拭きスジ、ケバのない拭き上がり、伝わりますでしょうか♩
わたしも自宅で試してみたところ、皮脂汚れや水アカでもやもや~としていた鏡を綺麗にできました!
水滴の拭き取り
さて、次に気になるのは、サーファー社員Sさんの言っていた「水滴のふき取る力」。これを検証してみます。
わかりやすいように、色を付けた水を洗面ボウルにまきました。
クロスで拭いたところだけ、見事に水滴が消えました!
開発担当者は浴室の拭き上げに使っているんだとか…!かなり広範囲の水分を拭き取れるようです。
キッチンの水アカ
カトラリーやグラス、ショーケースを拭くための生地を使用しているなら、キッチンでもかなり使えそうです。
今回は水道の水アカを乾拭きしてみました!
毎日の汚れに使える万能クロス
いろいろなことで検証してみた結果、手垢・水滴・水アカに強い!汚れが良く落ちる!ということがわかりました。
文章にしてしまうと、冷静な感じがするかもしれませんが、試してみたその都度「えっ?ウソ…っ!」「いいね!」「気持ちいい!」といろいろな言葉が自然に出る嬉しい高揚感がありました。
そして、「ここはどうなの?」「あそこでも使えそう!」と使い道を探したくなりました。
…ということは、めっちゃ使い道が多い優れものってことなんですよ!!!
例えば…
気づくと皮脂汚れが目立つスマホの画面や、冷たい飲み物が入ったコップから机にたれた水滴、食器の拭き上げに。
写真立てやCDケースなどのコレクションを美しく保つためのクロスとしても使えそうです。薄くて軽く、乾きが早いので雨の日に1枚持っておいても安心ですよね。
というように、お値段もそれほど高くないと思いますので、日常使いとして、家の中のあちらこちらで常備しても良いと思いました。
ササっと拭いただけなのに、きれいになるというのは、気持ちも明るくなります。
ぜひこれを読んでくださった皆さんもお試しください♩