洗面所のお掃除で大活躍♩
こんにちは、メイです!
早速ですがこれ…なんだと思いますか?!SNSでもじわじわキテます…!
色が絶妙にかわいい…。シリコンの質感も相まって、柔らかい雰囲気、伝わりますでしょうか。
発売前からスタッフ同士でも「これ使いたい!」と盛り上がってたんです(*^^*)
洗面所の日々のちょこちょこ洗いにぴったりの掃除用品なんです!
柔らかさ・色に愛着がわく
薄いグレーで、ぐにゃーんと曲がります。
角も丸くて、なんだかかわいい…♡
全部シリコンで、ブラシとスクイージー(水切り)になっています。そして後ろは吸盤になっています。
この無駄のないフォルムも推しポイント!
こんなサイズ感です。
洗面所のお掃除方法
小さいのでがっつり大掃除には向きませんが、毎日のちょこちょこ掃除にぴったりなんです。
ブラシ面を使って洗う、水切りに使う、等いろいろ試してみてほしいのですが、
今回はこの商品を使ったわたし流の洗面所お掃除方法をご紹介します♩
わたし的ベストタイミングは朝起きてすぐ、洗面所使う直前です!
①できれば乾いた状態で、スクイージーを使ってホコリや髪の毛を集める。排水溝のゴミをティッシュで取る。
濡れていてもできますが、濡れた髪の毛やホコリを拭くのがわたしは苦手なので…。
②濡らして、ハンドソープを付ける
ボウルと、水道の際を洗います。蛇口の際は、スクイージー側でかき出すようにしています。
③水で流し、水がたまりやすいところはスクイージーで水切りを。 シリコンブラシ&スクイージーは洗って引っ付ける。
④前日使ったタオルで全体を拭き取る。
使い終わったタオルは洗濯機へポイ!っとしています。
⑤タオルを取り換えてお掃除完了♩
これだけです!
この道具を使い始めて、朝3分もかけていないのに、真っ白な洗面所をキープできるようになりました。
洗濯する前のタオルやハンドソープなどを使うというのも、すぐ取り掛かれるポイントではないでしょうか。
わたし、本当にめんどくさがり屋で…。
洗面所って湿度が高いので、濡れたスポンジを絞ってきちんと乾くように気を付けないといけないのさえストレスです(笑)
シリコンなら多少濡れたまま場所に貼り付けておいても、スポンジほど気になりません。
ブラシ部分も短い凸凹なので、使い終わった後もサッと流せばきれいになるからうれしい。
この商品が含まれるsm@rtシリーズのキャッチコピーは【「しまう」との距離は、「使う」との距離。】なんですが、
まさに!そのコンセプトにぴったりの商品だなーと思います!
ぜひ皆さんもお試しくださいね。