・浴室の窓を開け、換気扇を回すなどして換気をよくしてください。
・使用時にはゴム手袋、マスクをご着用ください。
※箱やキャップは、保管時や使用時の参照に必要となりますので捨てないでください。
ご使用方法

1. キャップを外し、中栓を取ります。
※中栓を取る時にチューブへ力が加わると中味が飛び出す恐れがあるので、ご注意ください。
2. ノズルをセットします。
3. 出す量を加減しながら目地や部分汚れに付けます。
4. 塗ってから30分程したら水をかけながら、スポンジやブラシなどで充分洗い流してください。
※洗い流す際、体や衣服などにしぶきがかからないようにご注意ください。
※汚れがひどい時は、放置時間を1時間ほどにするか、時間をあけて2度くり返してください。
※石けんカスなどによる汚れは落ちません。
ご使用後は
・使用後はヘラやノズルに洗浄成分が残らないよう充分水洗いしてください。
・チューブは中栓をし、キャップをしっかりと締めて、箱に入れて冷暗所に保管してください。
・保管中にノズルが詰まった場合は、固まった薬剤を取り除いてからご使用ください。
※酸性タイプの製品と一緒に使う(混ぜる)と塩素ガスが出て危険です。酸性洗剤との併用は避けてください。
※換気をよくして使用してください。
※ホーロー、アルミニウム、真ちゅうなどの金属製品の洗浄には適しません。
上手な塗り方
1. ノズルは塗る方向に対して平行にあてるようにします。
2. 壁の下などのコーナー部分は、下から上に向かって塗るとしっかり塗れます。
3. 広い面に塗り広げる場合は付属のヘラを使います。
4. サッシ枠の樹脂部分へ塗る場合などは、あらかじめ薬剤を点状につけておいてから、ヘラで塗り広げるとしっかり塗れます。
