から拭きでご使用ください。
※最初若干の遊び毛が落ちることがありますが、品質に異常はありません。
※階段や滑りやすい場所でのご使用はご注意ください。
これは便利!商品の特長
3種類のカラー
色はレッド・ネイビー・イエローの3種類のカラーで展開。レッドの他にネイビーの「 OW638NVおそうじルームシューズケーブル 」、イエローの「 OW638YEおそうじルームシューズケーブル 」もございます。
歩くだけで汚れを除去し、防水機能もついて安心
底面内側に防水層をはさみ込み、縫い上げました。フローリング・畳・クッションフロアなど、履いているだけで床面をお掃除することができます。床についた水分が浸透しにくくなっているので、キッチンなどのちょっとした水や油の飛び散りにも安心して使用できます。
つかい方
お手入れ方法
水またはぬるま湯でやさしく手洗いするか、洗濯機で洗い、形を整えてから干してください。
※洗う際は、色落ち・色移りにご注意ください。
※洗濯機で洗う場合は、付着したホコリなどをあらかじめよく振り落とし、ネットに入れて洗ってください。
※色落ち・劣化・変質などの原因となるため煮沸消毒・アイロンがけは避け、また、漂白剤・柔軟剤は使用しないでください。
※乾燥機・タンブラー乾燥機のご使用はお避けください。
※洗濯後はよく乾燥させてからご使用ください。
※洗う際は、色落ち・色移りにご注意ください。
※洗濯機で洗う場合は、付着したホコリなどをあらかじめよく振り落とし、ネットに入れて洗ってください。
※色落ち・劣化・変質などの原因となるため煮沸消毒・アイロンがけは避け、また、漂白剤・柔軟剤は使用しないでください。
※乾燥機・タンブラー乾燥機のご使用はお避けください。
※洗濯後はよく乾燥させてからご使用ください。
開発にあたって
2015年から毎年デザインを一新して発売を続けているおそうじルームシューズ。デザイン性・防寒性の観点から高評価を頂いております。今回は暖かさをより実感して頂くために、無地のケーブルニット素材で仕上げました。底部分のマイクロファイバー生地は吸水性と汚れ落とし効果が抜群です。
ご注意
・用途以外には使用しないでください。
・表面がささくれ立っている場所、コンクリートなど、表面がザラザラしている場所への使用は、ケガ・破れ・糸のほつれなどの原因となるので、お避けください。
・階段や滑りやすい場所でのご使用はご注意ください。
・硬いゴミが付着したまま使用すると清掃面に傷がつく恐れがあるため、取り除いてからご使用ください。
・光沢のある塗装面など、強くこすり続けると光沢がなくなる恐れがあるので目立たない場所でご確認の上、ご使用ください。
・底面の生地は、製法上糸が抜けやすいので引っぱらないでください。
・洗う際は、色落ち・色移りにご注意ください。
・高温により変形するため、火気に近づけないでください。
・劣化・変色するため、直射日光の当たらない場所に保管してください。
・廃棄する際は各自治体の定める方法に従って処理してください。
・表面がささくれ立っている場所、コンクリートなど、表面がザラザラしている場所への使用は、ケガ・破れ・糸のほつれなどの原因となるので、お避けください。
・階段や滑りやすい場所でのご使用はご注意ください。
・硬いゴミが付着したまま使用すると清掃面に傷がつく恐れがあるため、取り除いてからご使用ください。
・光沢のある塗装面など、強くこすり続けると光沢がなくなる恐れがあるので目立たない場所でご確認の上、ご使用ください。
・底面の生地は、製法上糸が抜けやすいので引っぱらないでください。
・洗う際は、色落ち・色移りにご注意ください。
・高温により変形するため、火気に近づけないでください。
・劣化・変色するため、直射日光の当たらない場所に保管してください。
・廃棄する際は各自治体の定める方法に従って処理してください。
よくある質問
Q : 洗剤を使って洗っても大丈夫ですか ?
A : 大丈夫です。ただし漂白剤・柔軟剤は使用しないでください。また、下記事項にご注意願います。
1. 水またはぬるま湯でやさしく手洗いし、形を整えてから干してください。
2. 洗う際は、色落ち・色移りにご注意ください。
※その他お手入れ方法をご参照ください。
Q : スリッパの裏に洗剤を吹きかけて使用しても大丈夫ですか ?
A : 簡易的な吸水や汚れ落としを目的としております。洗剤を使うことにより滑りやすくなり、転倒の恐れがありますので使用しないでください。
Q : 底面に頑固にこびり付いた汚れを取る方法を教えてください。
A : 手洗いにてもみ洗いをしてください。ただし、糸抜けの原因になりますのでマイクロファイバーの糸は引っ張らないでください。
Q : こぼした水を拭き取れる量(吸水量 : 両足で拭き取れ、内側まで滲みてこない量)はどのぐらいですか ?
A : 両足で約60cc程度です。
Q : 水や油の飛び散りなど、拭き取った汚れは他の箇所に移染しませんか ?
A : 吸水や油などの汚れの量によりますが、底面で吸収した状態でも移動の際は体重で床に押さえつけますので、気になる場合には洗濯をおこなってください。
A : 大丈夫です。ただし漂白剤・柔軟剤は使用しないでください。また、下記事項にご注意願います。
1. 水またはぬるま湯でやさしく手洗いし、形を整えてから干してください。
2. 洗う際は、色落ち・色移りにご注意ください。
※その他お手入れ方法をご参照ください。
Q : スリッパの裏に洗剤を吹きかけて使用しても大丈夫ですか ?
A : 簡易的な吸水や汚れ落としを目的としております。洗剤を使うことにより滑りやすくなり、転倒の恐れがありますので使用しないでください。
Q : 底面に頑固にこびり付いた汚れを取る方法を教えてください。
A : 手洗いにてもみ洗いをしてください。ただし、糸抜けの原因になりますのでマイクロファイバーの糸は引っ張らないでください。
Q : こぼした水を拭き取れる量(吸水量 : 両足で拭き取れ、内側まで滲みてこない量)はどのぐらいですか ?
A : 両足で約60cc程度です。
Q : 水や油の飛び散りなど、拭き取った汚れは他の箇所に移染しませんか ?
A : 吸水や油などの汚れの量によりますが、底面で吸収した状態でも移動の際は体重で床に押さえつけますので、気になる場合には洗濯をおこなってください。