洗濯槽の汚れにはせっけんカスや水アカ、黒カビなどがあります。特に洗濯槽の裏側は通気性が悪く、知らないうちに汚れていることもしばしば。定期的に洗浄することをオススメします。
洗濯槽のつけ置き洗い
お掃除の仕方としては、スポンジにクレンザーをつけ、洗濯槽をていねいに磨くという方法もありますが、つけ置き洗いがラクでオススメ。手が届かない洗濯槽の裏側までスッキリ落とします。
・オススメ商品 洗濯槽ウォッシャーCH62064
酸素系漂白剤使用。つけ置きしてすすぐだけ。全自動洗濯機の洗濯槽のドラム内側についた石けんカス、黒カビを強力に洗浄する洗剤です。
洗濯槽以外のお掃除
つけ置きでは落としきれなかった糸くずネットの差込口や、洗剤の注入口はブラシなどでこすり落としてください。また、洗濯機の足元にも汚れがたまっていることがあるので、ブラシやダスターを使って丁寧に拭き上げます。
・オススメ商品 SU732洗濯機まわり用ブラシ
2種類のブラシが入り組んだところにもしっかりフィット。スミのスミに溜まったせっけんカスの汚れもスッキリ落とします。