カビは見た目にもよくないうえに、カビの胞子によるアレルギーを引き起こすこともある、厄介な存在です。
この梅雨のシーズンには特に気になりますよね。なんとか、カビの被害を抑えられる秘策はないのでしょうか?

今回はカビの原因と正しい対処法についてご紹介します。

 

カビが成長する原因とは?

カビのもとである「カビ胞子」は、以下の3つの条件がそろうと、黒カビ、青カビ、赤カビなどに成長してしまいます。
<水分>…湿度(70%以上)、水滴が残っているなど。
<温度>…20~30℃くらいの温度を好みます。
<栄養>…ホコリやダニの死骸、水アカなどを栄養とします。
「温度」の条件は人間も快適だと感じる温度なので、取り去ることはできません。そのため、その他の二つの条件に気を付けて生活するとよいですね。



カビに効果的なお掃除

カビが目立ってきた時には、死滅させることでキレイにできます。お掃除方法をご紹介します。
清掃部分の水分をしっかりふき取ってから洗剤を使用すると、より効果的ですよ。

(1)エタノール
カビを死滅させることができます。靴箱の中など大量の水で洗い流すのが難しい場所にも使用することができます。

(2)塩素系漂白剤
頑固なカビにはこちらを使いましょう。黒カビなどで着色汚れになってしまった箇所を漂白できるのもメリットです。

 


カビの胞子を育てないためのお掃除

浴室など水分の多いところではカビが発生しやすいです。
スクイージーやマイクロファイバーのクロスを使用して水分を残さないようにすることで、カビの発生・増殖を予防することができますよ。

毎日の習慣にして、梅雨時期もキレイな浴室でお風呂の時間を楽しみませんか?